テレビ朝日「じゅん散歩」(10月26日(火) 09:55~10:25 放送予定)にて、展示館や三田キャンパス内を散歩していただきました! ぜひご覧ください。
ミニレクチャーシリーズ YouTubeにて公開中
ミニレクチャーシリーズ YouTubeにて公開中
慶應義塾史展示館公式YouTubeチャンネルにて、展示に関連したミニレクチャーをお送りするシリーズを開始いたしました。第1回企画展「慶応四年五月十五日――福澤諭吉、ウェーランド経済書講述の日」の展示をさらに楽しめるエピソードや解説をぜひご覧ください。
■第1弾
ウェーランド経済書とは? 福澤諭吉が戦争中も講義していた本(池田幸弘)
■第2弾
ウェーランド「モラル・サイエンス」 福澤諭吉の人生を変えた本(アルベルト・ミヤン・マルティン)
■第3弾
■第4弾
【前編】慶應義塾原点の精神「自我作古」 福澤諭吉が杉田玄白に抱いた共感とは?(岩谷十郎)
【後編】「自我作古」から見る慶應義塾の理想の姿(岩谷十郎)
ぜひチャンネルを登録してお楽しみください。
【会期延長】慶應義塾史展示館 第1回企画展「慶応四年五月十五日――福澤諭吉、ウェーランド経済書講述の日」2021年10月9日(土)まで開催
特別出品のお知らせ
特別出品のお知らせ
東京2020オリンピック・アーチェリー男子団体で
銅メダルを獲得した武藤弘樹君(環境情報学部卒業、体育会洋弓部出身)が、
8月20日、伊藤公平塾長を表敬訪問しました。
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/8/23/27-81873/
その際、武藤君が持参し義塾に寄贈された団体チーム3名のサインを、
慶應義塾史展示館に特別出品致しました。
体育会関連の展示付近に追加展示しております。
2021年9月末までを予定しています。
三田キャンパス 夏季一斉休業に伴う閉館のお知らせ(2021/8/2(月)~8/8(日))
三田キャンパス 夏季一斉休業に伴い、当館は次の期間、閉館いたします。
2021年8月2日(月)~8月8日(日)
なお、8月1日は日曜日で閉館となり、8月9日は月曜日ですが8日の振替休日となり閉館となります。
従いまして、2021年8月1日(日)~8月9日(月)まで当館は閉館となります。
慶應義塾史展示館 第1回企画展「慶応四年五月十五日――福澤諭吉、ウェーランド経済書講述の日」2021年7月5日(月)より開催
テレビ朝日「サンドイッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」再放送予定(6月19日(土)11:00)
テレビ朝日「サンドイッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」再放送予定
6月19日(土)11:00~11:40放送予定のテレビ朝日「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」で、開館準備中の展示館に博士ちゃんがご来訪!
一般公開に先立ち、内部の様子を少しご覧いただける予定です。(5月8日放送の再放送です)
展示監修者によるギャラリートーク(オンライン)のお知らせ
2021年7月18日(日)15:15より、開館したばかりの福澤諭吉記念慶應義塾史展示館から、展示監修者(都倉武之 慶應義塾福澤研究センター准教授)による展示資料解説(ギャラリートーク)を行います。
展示館の完成式を開催
慶應義塾史展示館は、本来、2021年5月15日に一般公開を予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言の発出に伴い、残念ながら延期することとなりました。しかし当初の公開予定日であり、福澤諭吉によるウェーランド経済書講述記念日である5月15日に、展示館の完成の日として「完成式」を開催しました。
式は、長谷山彰塾長および常任理事と、展示館の所員など約30名が集まり、ごく簡素に行われました。長谷山塾長より開設に至る経緯やその意義についての挨拶があり、続いて平野隆館長より、本館の特徴の説明を含む挨拶がありました。その後、都倉武之副館長による展示コンセプトや構成の説明に続いて、参列者による内覧が行われました。
一般公開日はまだ決まっておりませんが、確定次第改めて本ホームページにてお知らせします。

長谷山彰塾長による挨拶

都倉武之副館長による展示説明

参列者による内覧
【開館延期のお知らせ】
当館は2021年5月15日(土)の開館を目指して準備を進めておりましたが、新型コロナ ウィルス感染拡大状況から、開館を延期することといたしました。
開館を楽しみにお待ち下さっている方々には誠に申し訳ありませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
開館の時期につきましては、コロナ感染状況を踏まえて判断し、このホームページでお知らせします。